・仕事が忙しくて勉強時間がとれない
・仕事をしながらの勉強ってどうやればいいの?
こんな悩みを解決します。
✔ 本記事の内容
- 社会人が勉強時間を確保できない理由
- 勉強時間を確保するための5つのコツ
「今日は仕事が忙しかったから明日から勉強しよう」と思ってから何日たちましたか?
今回はそんな日々から抜け出すための方法について解説していきます。
社会人が勉強時間を確保できない理由
勉強時間を確保できていないのは、時間をうまく使えていないからです。
それ以上でも以下でもありません。
- 毎日仕事が遅くまで終わらない
- 忙しいはずなのに何をやっていたかイマイチ分からない
- スマホを見ていたらいつのまにか寝る時間になっている
こういった積み重ねがあなたが勉強時間が確保できていない原因です。
いきなり仕事を早くするのは難しいので、自分の生活を見直す必要があります。
あなたが勉強時間を確保できていない理由は、簡単にいうとうまく時間を使えていないから。
社会人が勉強時間を確保する7つのコツ
毎日1時間の勉強時間を確保するために私が実践してきた7つのコツを紹介します。
- 自分の時間の使い方を把握する
- 会社の近くに住む
- ノイズキャンセルイヤホンを使う
- テレビのリモコンを棚にしまう
- スマホのアプリを活用する
- 家に帰ったらスマホを遠くに置く
- 部屋を整理する
自分の時間の使い方を把握する
自分が何に時間を使っているかを知ることから始めましょう。
あなたは自分が1日あたり何にどれぐらい時間を使っているか知っていますか?
30分単位でも構わないので何に時間を使っているかを1週間計測してみてください。
ちなみ以前の私はこんな感じでした。
- 06:00 – 06:30 仕事に行く準備
- 06:30 – 07:00 朝食&テレビ
- 07:00 – 08:00 通勤(スマホでマンガ)
- 08:00 – 12:00 仕事
- 12:00 – 13:00 昼休憩(昼ごはん&ネットサーフィン)
- 13:00 – 19:00 仕事
- 19:00 – 20:00 帰宅(スマホでマンガ)
- 20:00 – 21:00 夕食&テレビ
- 22:00 – 23:00 YouTube
正直この時間の使い方を見たとき、自分でもあまりのムダの多さにショックを受けました。
が、こんな自分でも勉強できるようになってきたのである程度の信頼性はあるはずです。
会社の近くに住む
会社の近くに住むだけで簡単に自分の時間が増えます
毎日1時間かかっている通勤時間を30分にするだけで1日あたり1時間の時間を確保することができます。
ちょっとだけ都会に近い場所に住みたいという気持ちもわかりますが、中途半端に都会と会社の真ん中に住んだろころでしょっちゅう都会に出たりはしません。
通勤で生まれるストレスや失われる時間を考えたら、会社の遠くに住むのは絶対に損です。
テレビのリモコンを棚にしまう
テレビのリモコンを棚にしまいましょう。
家に音がないのがなんとなくイヤで、帰ったらすぐにテレビをつけてしまう。
これがあなたの家での勉強時間を奪う最大の原因と言ってもよいかもしれません。
- なんとなくテレビの前で一息つく
- ダラダラしてたらいつの間にか1時間
- そろそろご飯食べようかと思ってテレビを見ながら準備
- ご飯を食べながらも自分に何の役にも立たない化粧品の広告が流れる
- あれよあれよと2時間以上経過
よっぽど見たい番組なら別ですが、勉強時間を確保したいと考えているなら絶対にNG。
リモコンを取りに行くのをめんどくさくすることで、テレビをつけるという行為そのものがめんどくさくなります。
テレビのリモコンは自分の手の届きにくい範囲にしまってください。
スマホのアプリを使ってスキマ時間を有効活用
スマホのアプリでスキマ時間を勉強に活用しましょう。
いつも持ち歩いているスマホを勉強道具にすることで、隙間時間を有効活用できます。
以下のサービスを使えば、電車移動などのちょっとした時間が勉強時間に早変わり。
私が実際に使ってよかったものがこちら。
- Udemy(プログラミング)
- GLOBIS学び放題(ビジネス知識)
- スタディサプリEnglish(英語)
- Kindle Unlimited(定額読み放題)
- Audible(聞く読書)
どれも有料なので無理に使う必要はありませんが、本や動画をどこでも見れるっていうのはかなりのメリットです。
お金がかかるのがイヤという方はYouTubeでもいろんなジャンルの方が発信されているので、十分に学べます。
ただ、無料のツールの多くは広告が目に飛び込んでくることであなたの勉強時間を奪ってきます。
せっかくのやる気が広告に削がれたくなかったら多少の金額を払ったほうが結果的には時間を損せずにすみますよ。
スキマ時間を勉強時間に有効活用するコツでも紹介しています。
ノイズキャンセルイヤホンを使う
ノイズキャンセルイヤホンがあれば、どこにいても雑音から解消されます。
イヤホンをつけて勉強を繰り返すと、それが勉強モードへのスイッチへの切り替えとなります。
- 通勤電車
- お昼休み
これをすればやる気スイッチが入るという習慣付けをすると効率的に勉強に取り組むことができますよ。
ちなみにスマホがiPhoneという方は、Air Pods Proを使うのが最適解。
家に帰ったらスマホを遠くに置く
スマホはあなたの時間を奪ってきます。
スマホは世の天才たちがあなたの時間を徹底的に奪うために考えられたツールです。
目的を持って使う分にはいいですが、何も考えずに触りだすといつのまにか美女犬の動画を2時間見続けていたなんてことになりかねません。
- 本・パソコン
- ノート
- ペン
必要最低限のものだけを周りに置いておくことで、貴重な時間をスマホの広告に奪われるなんてことがないようにしましょう。
部屋を整理する
部屋を整理して余計なものが目に入らないようにしましょう。
人は元々ひとつのことに集中できる生き物ではありません。
- 部屋のゴミが目について掃除したくなる
- お菓子が気になって手が伸びる
なぜなんでしょう?…なんてことを考えるヒマがあるくらいなら部屋をきれいにしてください。
集中するためのトレーニングをするよりも、部屋を片付けたほうがずっと効果的ですよ。
【まとめ】ムダを見直せば社会人でも勉強時間は確保できる
今回紹介したコツを実践すれば、忙しい社会人でも勉強時間を1時間は増やすことができます。
会社で学べることもたくさんありますが、外で学んだことと掛け合わせることでさらなるスキルアップを図りましょう。
- 自分の時間の使い方を把握する
- 会社の近くに住む
- ノイズキャンセルイヤホンを使う
- テレビのリモコンを棚にしまう
- スマホのアプリを活用する
- 家に帰ったらスマホを遠くに置く
- 部屋を整理する
小さくてもいいので確実に。
毎日ほんの少しずつ積み重ねていくことで、あなたの人生が豊かになります。
スクールなんて通わずにオンラインで学習できる環境も整っているので、社会人には社会人なりの勉強をやっていきましょう。
コメント