
- 10日間の無料期間で何ができるの?※
- 無料期間でほんとにサービスの判断はできるの?
- 無料期間を有効活用する方法ってあるの?
- 始めるならいつがいいの?
※2020年10月1日から無料期間が7日間に変更になっています。
こんな疑問に答えます。
- 10日間っていつからいつまで?
- 無料期間で勉強できるのは何時間?
- 10日間で勉強できたこと
- 効率的に活用するための3つのポイント
- 忘れずに解約するための設定
1ヶ月あたり1,650円から社会人の学びに役立つ動画学習サービスとして有名なグロービス学び放題。先日、利用者が10万人を突破したことでも話題になりました。
そんなグロービス学び放題には7日間の無料体験期間が設けられています。
自分に合っているかを判断するための期間ですが、どうせだったら無料期間を存分に活用したいですよね。
というわけで実際に10日間※でどんなことができるのか、どううまく活用できるのかを体験を交えながら解説していきます。
(私が開始した当時は無料期間が10日間だったので、その当時のお話です。)
無料体験をしてしまったがゆえに、グロービス学び放題にどハマリしてしまった私(メーカー勤務技術職)が解説します。
10日間はいつからいつまで?
まずは、10日間の無料期間はいつからいつまでなのかを明確にしましょう。
新規登録から10日間は無料でご利用頂けます。 継続を希望されない場合は、10日目の23時59分までに自動更新を停止して頂く必要があります。
グロービス学び放題公式HPより
登録した日を含めて10日目の23:59までが無料で利用できる期間です。
無料期間をフル活用するためにはとても重要なので、覚えておいてください。
10日間で勉強できたこと

ではさっそく、10日間で勉強できた内容について紹介していきます。
どんなスケジュールでやったのかについても平日と休日に分けて解説していきますね。
10日間で受講できた講座・カリキュラム
10日間の無料期間で受講することのできたカリキュラムがこちら。
- 論理的に考える力(5時間54分)
- コミュニケーション力・実現する力(5時間38分)
- マーケティング:全体像編(2時間46分)
- リーダーシップ力(6時間54分)
10日間で合計すると21時間12分の講義を受けることができました。合計4つのカリキュラムですね。
例えば、「コミュニケーション力・実現する力」では以下のような授業を受けることができました。
- プレゼンテーションスキル
- ビジネスライティング
- ファシリテーション
- ネゴシエーションスキル(基本編・実践編)
- プレゼンテーションの極意
カタカナばかりで少し怪しい感じですが、中身は全くそんなことはありません。
自分の考えを相手にわかりやすく伝え、相手を動かす力を高めるための授業となっています。
自分がなんとなくやってしまっていたプレゼン資料の作り方の悪い点なんかもわかったので、控えめに言ってかなりよかったです。
関係部署に業務改善提案のプレゼンをする機会がありましたが、相手側の上司にも提案内容を納得してもらえてスムーズに次の行動にうつってもらうこともできました。
- クリティカルシンキング
- 社内を動かす力
問題を解決するための考え方や社内の味方を増やしていくための講義もサラリーマンをしている私にはかなり勉強になりました。
大企業で働いていると関係部署を巻き込んで仕事をしろとよく言われますが、正直どうしたらいいかわからないですよね。
本だとどうしても読むまでの腰が重かったんですが、スマホで動画を見るだけでも勉強になるので、10日間でもかなりみっちりと学ぶことができました。
どんなスケジュールでグロービス学び放題を使ったか

続いて、無料体験の10日間でどんなスケジュールで勉強していたかを紹介します。
会社のある平日のスケジュール
平日に勉強に使った時間は、大体1時間半ほど。
- 通勤電車(25分)
- 昼食後から午後の業務までの時間(30分)
- 寝る前の復習(30分)
帰りの電車の中は、本やマンガを読んでいましたが、それでもこれだけの時間を勉強にあてることができました。
スマホとイヤホンさえあれば時間と場所を選ばないので、時間を有効活用できたのがよかったですね。
寝る前は、スクリーンショットしたスライドやその日見た動画を再度見ることで復習もできたので、かなり頭に残っている実感があります。
休日のスケジュール
休日は、約3時間ほどは勉強に使うことができました。
ただし、平日とは違ってノートに向かって講義内容をまとめることに重点を置きました。
- 午前中(1.5時間)
- 午後(1.5時間)
昼間は妻と買い物に行ったり、映画を見たりとしていましたが、それでも平日より多くの時間を使えます。
スキマ時間を使うというわけではないので、動画を見ながら授業の内容を手帳にまとめることに集中。
その手帳さえ持っていれば、仕事中でもプレゼンのポイントや会議をうまくすすめる方法を思い出すことができたので、かなり効果的です。
有意義な10日間にするための3つのポイント

実際に10日間を体験してみた結果、こんなことに気をつけたらいいと感じたポイントが3つあるので紹介します。
- 登録は金曜日に行う
- 授業はすべてスマホのアプリで受講する
- 動画は1.5倍速か2倍速で見る
それぞれ解説します。
登録は金曜日か土曜日がおすすめ
まず、登録は「金曜日」か「土曜日」に行いましょう。
理由は「土日」を2回使うことができるから。
アプリで平日のスキマ時間を利用しながら勉強できることもグロービス学び放題の強みですが、やっぱり平日よりも休日のほうが時間はとりやすいです。
そのため土日休みのサラリーマンが10日間の無料期間をフル活用するなら、金曜日か土曜日に始めるのがおすすめ。

ちなみに、こんなことを書きながら私は水曜日にはじめましたが、まったく問題ありませんでした。
理由は、スマホを使って通勤電車の中などのスキマ時間を活用できたので、生活スタイルをあまり変えなくても勉強が無理なく続けられたから。
なので無料期間なんか全然気にならないという方はいつ登録してもオッケーです。
授業はすべてスマホのアプリで受講
授業はすべてスマホのアプリから受講するのがおすすめ。
iOS、Androidの両方で使うことができるアプリがあるので、授業はすべてスマホで受講しましょう。
なぜなら学習の効率を高めるための裏技を使うことができるから。
- あとで見返したいと思ったスライドをスクリーンショット
- メンバーが自分だけのLINEグループを作成
- LINEグループに授業ごとのアルバムを作ってスクリーンショットを保存
人は一度聞いただけの内容はすぐに忘れてしまう生き物なので、知識を定着させるにはやっぱり復習が重要。
動画を再度見るのが一番いいんですが、スライドを見返すだけでも授業の内容を思い出すことができます。
LINEはアプリを開くたびに目につくので自分への動機づけにもなりますよ。
動画は1.5倍速もしくは2倍速で見る
動画は1.5倍速もしくは2倍速で見るようにしましょう。
グロービス学び放題の動画では講義のスピードを調整できるので、たくさんの講義を受けたいのであれば再生スピードを早めにするのがおすすめ。
先生たちはみんなゆっくり喋ってくれているので、再生スピードを早くしても問題なく理解できます。
必要部分をスクリーンショットしていけば、あとで復習もできるのでまずはざっくり講義を受けてしまうとよいです。
登録と解約までの流れ

最後に登録と解約までの流れを説明します。
登録までの流れ
登録はとても簡単で、クレジットカードさえあれば3分もあれば終了します。
- ステップ1公式サイトへ
まずはグロービス学び放題の公式サイトへ
- ステップ2メールアドレスの入力
登録したいメールアドレスを入力して、「無料トライアルに申し込む」をクリック
- ステップ3受領したメールから本登録
登録したメールアドレス宛に本登録用のURLが記載されたメールが送られてくるので、URLをクリック
- ステップ4名前とパスワードを入力
名前とパスワードを入力しましょう。
- ステップ5クレジットカード情報の入力
クレジットカード情報を入力しても無料期間であれば、お金がかからず解約できます。
- ステップ6無料期間を確認して、「登録してはじめる」をクリック
これで無料体験期間のはじまりです。
解約までの流れ
万が一、サービス内容が自分に合っていないと感じた場合も10日以内に自動更新を停止すれば、費用はいっさいかかりません。
- ステップ1ホーム画面から「お申し込み変更」をクリック
ホーム内の受講中サービスの画面上に表示される「お申し込み変更」をクリックします。
- ステップ2自動更新を停止
自動更新停止をクリックして、自動更新を止めましょう。
- ステップ3手続き完了
自動更新停止のお知らせメールが配信されるので、それで手続き完了です。
10日間を有効活用するだけでも多くの学びを得ることができる
グロービス学び放題は、無料期間でもかなりの学びを得ることができました。
結果として10日間だけでも20時間分以上の講義を受けることはできたし、ノートに学んだポイントがまとまっている状態となったので無料期間とは思えないほどの効果は得られたと断言できます。
仕事に役立つ知識が豊富に詰まっているので、10日間はかなり有意義な期間になること間違いなしです。
最後にポイントのおさらいです。
- 登録は金曜日に行う
- 授業はすべてスマホのアプリで受講する
- 動画は1.5倍速か2倍速で見る
どうせ始めるなら10日間の無料期間からサービスを有効活用して、自身の学びを高めていくようにしていきましょう。
1月あたり1,650円(税込)からという費用で続けられます。
月々の飲み会を1回我慢するだけ。まずは今週末に無料体験から始めてみませんか?
\3分で登録完了/
グロービス学び放題公式サイト
7日間の無料期間あり
コメント